健康診断
早期には自覚症状が無く、症状が現れた時にはすでに悪化しているという病気は少なくありません。
健康診断を受けていただくことで、症状の無い病気を早期に発見することができる場合も多いため、皆様の健康を守るためにも定期的な健康診断を受けてください。
当クリニックでは、松山市の実施する特定健診、後期高齢者健診、胃がん検診、大腸がん検診のほか、一般健診(雇入時健診、職場の定期健診)、自費健診などを実施しています。

特定健診、
後期高齢者健診
特定健診
- 対象:
- 国民健康保険に加入している40~74歳
- 費用:
- 無料(1年度に1回まで)
特定健診とは、高血圧症や糖尿病など生活習慣病の予防及び早期発見のための健康診査です。
自覚症状が無いまま少しづつ悪化する項目を早期発見し、生活習慣病を予防するためにも、年に1回は健診を受けましょう。
健診を受けていただくためには受診券が必要です。市から郵送された受診券をお持ちください。
詳しくはこちら(松山市Webサイト)
後期高齢者健診
- 対象:
- 75歳以上
- 費用:
- 無料(1年度に1回まで)
後期高齢者健診とは、愛媛県後期高齢者医療の被保険者を対象とした、健康診査です。
1年度に1回無料で受けられますので、ぜひ受診してください。
健診を受けていただくためには受診券が必要です。市から郵送された受診券をお持ちください。
詳しい内容はこちら(愛媛県後期高齢者医療広域連合Webサイト)
胃がん検診
- 対象:
- 50歳以上の方
- 費用:
- 3,500円
胃がん検診とは、食道および十二指腸を含む胃を中心に、上部消化管を検査することによって、主に胃がん・食道がん・胃ポリープ・慢性胃炎・胃潰瘍・十二指腸潰瘍などのリスクを調べる検査です。
胃カメラにて検査を行いますが、規定により鎮静剤は使用できません。
胃がん検診は受診票が必要です。事前に松山市保健所の健康づくり推進課までお申し込みください。
愛媛県後期高齢医療保険加入者、松山市国民健康保険加入者(R2年~5年度限定)など自己負担金の免除がありますので、お申し込み時にご確認ください。
大腸がん検診
- 対象:
- 40歳以上の方
- 費用:
- 600円
大腸がん検診とは、大腸内視鏡を用いて大腸を検査することによって、主に大腸がん・大腸ポリープ・潰瘍性大腸炎などのリスクを調べる検査です。
当クリニックでは、免疫便潜血検査2日法にて検査を行います。
愛媛県後期高齢医療保険加入者、松山市国民健康保険加入者(R2年~5年度限定)など自己負担金の免除がありますので、お申し込み時にご確認ください。
大腸がん検診をご希望の方は当院へ直接来院もしくはお電話などでお申込みください。
受診されましたら受診票、検査キットをお渡しします。
一般健康診断
一般健康診断とは、事業主が労働者に対して実施することが法律(労働安全衛生法)により義務づけられている健康診断です。 主なものとして、「雇い入れ時の健康診断」「定期健康診断」「特定業務従事者の健康診断」「海外派遣労働者の健康診断」などがあります。
当クリニックの一般健康診断は、労働安全衛生法に定められた「雇い入れ時の健康診断」「定期健康診断」に準じた内容となっています。
当日で施行でき、健診結果も当日にお渡しできます。
ご希望の方はお問い合わせください。
健診①
- 費用:
- 4,000円
- 検査項目
- 問診、身長測定、体重測定、BMI、血圧測定、視力検査、簡易聴力検査、内科診察、尿検査、胸部レントゲン検査
健診②
- 費用:
- 8,000円
- 検査項目
-
健診①の内容に加え、採血検査、心電図を行います。
血液一般(白血球、赤血球、血小板)、肝機能検査(AST,ALT,γ-GTP)、脂質検査(HCho、LCho、中性脂肪)、糖尿病(血糖)
検査項目 | 健診① | 健診② | ||
---|---|---|---|---|
問診 | ● | ● | ||
身長測定 | ● | ● | ||
体重測定 | ● | ● | ||
腹囲測定 | ● | ● | ||
BMI | ● | ● | ||
血圧測定 | ● | ● | ||
視力検査 | ● | ● | ||
簡易聴力検査 | ● | ● | ||
内科診療 | ● | ● | ||
尿検査 | ● | ● | ||
胸部レントゲン検査 | ● | ● | ||
心電図 | - | ● | ||
採血検査 | 採血一般 | 白血球 | - | ● |
赤血球 | ● | |||
血小板 | ● | |||
肝機能検査 | AST | ● | ||
ALT | ● | |||
γ-GTP | ● | |||
脂質検査 | HCho | ● | ||
LCho | ● | |||
中性脂肪 | ● | |||
糖尿病 | 血糖 | ● |
自費健診(人間ドック)
- 費用:
- 30,000円+オプション料金
人間ドックとは、「自覚症状の無い病気の早期発見」を目的とした健診です。
多項目にわたって身体の隅々まで検査することによって、健康診断では見つからなかった異常が見つかる場合があります。
完全予約制です。希望される方はお電話もしくは受付でお申し込み下さい。
胃カメラにおける追加検査について
胃カメラ検査中に病変を認めた場合、良性か悪性かの判断のため粘膜組織を採取し、追加検査(生検)を行う場合があります。
生検を行う場合は保険診療となり、別途5,000~10,000円程度の費用がかかります。
※生検を希望されない場合には、胃カメラ問診票の「生検に同意しない」にチェックをしてください。
- 検査項目
-
問診、身長測定、体重測定、BMI、血圧測定、視力検査、簡易聴力検査、内科診察、尿検査、胸部レントゲン検査、採血検査、心電図、便潜血、腹部超音波検査、胃内視鏡検査(鎮静剤使用可)
血液一般(白血球、赤血球、血小板)、肝機能(AST,ALT,γ-GTP、ALP)糖尿病(血糖、HbA1c)脂質(TCho、HCho、LCho、中性脂肪)腎機能(BUN、CRE、UA) オプション項目- 肝炎ウイルス(HBs抗原、HCV抗体):2,000円
- PSA:2,000円
- ピロリ菌抗体:2,000円
- 抗CCP抗体(リウマチ):2,000円
- 甲状腺ホルモン(TSH、FT3、FT4):4,000円
検査項目 | 人間ドック | ||
---|---|---|---|
問診 | ● | ||
身長測定 | ● | ||
体重測定 | ● | ||
腹囲測定 | ● | ||
BMI | ● | ||
血圧測定 | ● | ||
視力検査 | ● | ||
簡易聴力検査 | ● | ||
内科診療 | ● | ||
尿検査 | ● | ||
胸部レントゲン検査 | ● | ||
心電図 | ● | ||
採血検査 | 採血一般 | 白血球 | ● |
赤血球 | ● | ||
血小板 | ● | ||
肝機能検査 | AST | ● | |
ALT | ● | ||
γ-GTP | ● | ||
ALP | ● | ||
脂質検査 | Tcho | ● | |
Hcho | ● | ||
Lcho | ● | ||
中性脂肪 | ● | ||
糖尿病 | 血糖 | ● | |
HbA1c | ● | ||
腎機能 | BUN | ● | |
CRE | ● | ||
UA | ● | ||
便潜血 | ● | ||
腹部超音波検査 | ● | ||
胃内視鏡検査 | ● |
オプション項目 | 料金 |
---|---|
肝炎ウィルス(HBs抗源、HCV抗体) | 2,000円 |
PSA | 2,000円 |
ピロリ菌抗体 | 2,000円 |
抗CCP抗体(リウマチ) | 2,000円 |
甲状腺ホルモン(THS、FT3、FT4) | 4,000円 |
内視鏡検査の
ご予約はこちらから
当日検査が可能です。
Web予約をされる方は、「各種検査を受けられる方へのお願い」をご確認ください。
-
TEL:089-924-2936
TEL:089-924-2936
受付:平日 9:00~18:00 /
土曜日 9:00~12:00
休診日:木曜午後、土曜午後、日曜、祝日 -
Web予約はこちら 受付:24時間